【ランナー膝】走っている時の膝の痛みを根本改善‼︎
2020/06/24
ブログ
【ランナー膝】走っている時の膝の痛みでお困りの方へ!!
こんにちは!
武本です⚽️
ランナー膝(腸脛靭帯炎)
マラソンやランニングなどにより
走っている際に膝の外側に痛みが出てくる状態。
身体を休め、痛みが引いたと思い、ジョギングを再開するとまた痛みが出る。
治って、悪くなってを繰り返している。
このような方が本当に多いです‼️
原因として、
柔軟性不足・筋力不足・走り方が悪いなどがイメージしやすいかと思います。
もう少し細かく言うと、
・臀部の筋肉が弱い
・臀部の筋肉が硬い
・膝が内側に入っている
・骨盤の前傾が足りないあるいは強すぎる
・体重が増えた
・シューズが古い(底が削れている)
・アスファルトや硬い地面を走ることが多い
・足首が硬い
・セルフケアをしていない
など本当に多くの原因が考えられます。
これをお話ししながら1つずつ確認し、根本的な原因を探していきます👀
さらに、見落としがちなのは、足の評価です。
踵骨、距骨など骨の配列も原因を明らかにする指標になります‼️
そして、原因をあきらかにすることで、初めて最短で身体を治すことができます‼️
対症療法ではなく、根本改善を目指すための方法
・足の評価で問題点の抽出
・ヒアリングによる動作の確認
・視覚的な動作の確認
・シューズや使用しているモノの確認
・トレーニングの内容と強度についてや確認
上記のチェックをした後に直接的に施術をします💁♂️
そしてフォームソティックスメディカルの導入🦶
施術していない間も足元からしっかりと矯正するための最善の方法です。
名古屋市昭和区、瑞穂区で
膝の痛み、足の痛み
ランナー膝、腸脛靭帯炎でお悩みの方は、ぜひトータルヘルスケアルームrevoへご相談ください